
「本を耳で聴く」
でおなじみの「オーディオブック」
その「オーディオブック」の中でも大手の1つ「audiobook.jp」では、毎月次々と本が出されています。
- みんなは「audiobook.jp」でどんな本を聴いている?
- 今の「audiobook.jp」でトレンドの本は何?
といった方に向けて、毎月1回、「audiobook.jp」の人気作品の一部をみなさまにご紹介します!
本選びの参考にして下さい。
・オーディオブックってどんなものがある?【オーディオブック10社の基本情報まとめ】
・「audiobook」vs「Audible」26項目で違いを比較!オススメは?
audiobook.jp 今月の人気作品♪【2020年10月号】
【ビジネス】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
※画像は公式HPより。リンク先はこちら
「もしドラ」と略され、累計売上200万部を突破した大ヒット作品で、マンガ、アニメ、実写映画と幅広く作品を残しています。
こちらのオーディオブックでは、ナレーターを元AKBの仲谷明香さんが務めています。
<あらすじ>
川島みなみは都内の高校2年生。親友に頼まれ野球部のマネージャーを務めることになり、「野球部を甲子園に連れていく」という目標を立てる。しかし現在の部の実力では到底無理であり、やる気のなさや確執など、他にも問題は山積み。
そこでマネージャーのことを理解しようと書店で「マネジメント」の本を探していたところ、店員に薦められるままに、ドラッカーの「マネジメント~基本と原則~」を購入。しかしこれは起業家や経営者のための本だと知り後悔するも、この本の内容が野球部の組織づくりに応用できることに気づき、次々と実践していく…。
カテゴリ | ビジネス |
著者 | 岩崎夏海 |
ナレーター | 仲谷明香 |
再生時間 | 06:40:25 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
出版日 | 2009/12/4 |
販売開始日 | 2010/9/10 |
図表 | なし |
チャプター数 | 23 |
倍速版 | あり |
聴き放題プラン対象 | ○ |
定価 | ¥1,760(税込) |
・「超訳 カーネギー 人を動かす」(著者:デール・カーネギー)※リンク先はこちら
・「思考をやわらかくする授業」(著者:本田直之)※リンク先はこちら
・「なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方」(著者:ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー)※リンク先はこちら
などが人気が高い作品でした。
【自己啓発】夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーショの教え
※画像は公式HPより。リンク先はこちら
自己啓発本「夢をかなえるゾウ」シリーズの3作品目。(現在4まで本が出ています)
「夢をかなえるゾウ」は、アニメ、ドラマ、舞台など幅広く作品を残しています。
みなさんも「ガネーシャ式」と呼ばれるガネーシャの課題を実践してはいかがでしょうか。
<あらすじ>
主人公はごく普通のサラリーマン。これまで自己啓発の本を読むなど、自分を変えようとしているものの失敗続き。そんなある日、先輩の友人が開いたパーティーに出席した彼は、有名人やアイドルなどの談笑を目の当たりにして、住んでいる世界の違いを痛感。「人生を変えたい」と泣き叫ぶと、次の朝、枕元には関西弁を話すインドの神様「ガネーシャ」が…。彼は夢を成すためにガネーシャの課題を行うことになる。
カテゴリ | 自己啓発 |
著者 | 水野敬也 |
ナレーター | 松嵜麗、大川透、てらそままさき、田中晶子、後藤沙緒里、浅科准平、武内駿輔 |
再生時間 | 10:02:27 |
出版社 | 文響社 |
出版日 | 2014/12/20 |
販売開始日 | 2015/5/22 |
図表 | なし |
チャプター数 | 35 |
倍速版 | あり |
聴き放題プラン対象 | ○ |
定価 | ¥1,650(税込) |
audiobook.jp公式HPの「夢をかなえるゾウ3ブラックガネーショの教え」はこちら
・「好きなことだけで生きていく。」(著者:堀江貴文)※リンク先はこちら
・「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」(著者:水野敬也)※リンク先はこちら
・「人生を変える自分の磨き方 思考・言葉・行動・習慣・人格・運命の法則」(著者:野口吉昭)※リンク先はこちら
などが人気が高い作品でした。
【教養】日本人の勝算:人口減少×高齢化×資本主義
※画像は公式HPより。リンク先はこちら
「在日30年、日本を愛する伝説のアナリスト」と紹介している著者の「デービッドアトキンソン氏」は、バブル崩壊後の日本の不良債権問題をいち早くしてきたアナリストであり、この本はそんな彼が長年の日本研究よりたどり着いた、日本経済への提言書です。
「少子高齢化」「人口減少」「生産性向上」「最低賃金の引上げ」などについて、海外のデータとの比較や英国などの例をもとに時折強い言葉で論じている。経営者をはじめ、日本の将来を不安に思う方々にいかがでしょうか。
カテゴリ | 教養 |
著者 | デービッドアトキンソン |
ナレーター | 大谷幸司 |
再生時間 | 07:16:14 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
出版日 | 2019/1/11 |
販売開始日 | 2020/5/15 |
図表 | 62枚 |
チャプター数 | 21 |
倍速版 | あり |
聴き放題プラン対象 | ○ |
定価 | ¥1,650(税込) |
audiobook.jp公式HPの「日本人の勝算:人口減少×高齢化×資本主義」はこちら
・「ほとけ様に教わった 毎日をハッピーにする90の方法」(著者:南泉和尚)※リンク先はこちら
・「弁護士だけが知っている 反論する技術」(著者:木山泰嗣)※リンク先はこちら
・「人生の先輩たちに学ぶ 生きる理由」(著者:西沢泰生)※リンク先はこちら
などが人気が高い作品でした。
【実用・資格】AIに負けない子どもを育てる
※画像は公式HPより。リンク先はこちら
数々の賞に輝き、30万部のベストセラーとなった「AI vs 教科書が読めない子どもたち」の続編。
メディアでも取り上げられており、作品中で出てくる「リーディングスキルテスト」は、国際学力調査で日本の読解力が8位から15位になったこともあり注目されています。
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。
読解力向上のためにできることや大人が読解力を身につける方法について論じています。
カテゴリ | 実用・資格 |
著者 | 新井紀子 |
ナレーター | 松本ちえ |
再生時間 | 08:29:50 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
出版日 | 2019/9/6 |
販売開始日 | 2020/5/1 |
図表 | 28枚 |
チャプター数 | 24 |
倍速版 | あり |
聴き放題プラン対象 | × |
定価 | ¥1,760(税込) |
audiobook.jp公式HPの「AIに負けない子どもを育てる」はこちら
・「自律神経の名医がつくった ぐっすり眠るためのCDブック」(著者:小林弘幸)※リンク先はこちら
・「体温を上げると健康になる」(著者:齋藤真嗣)※リンク先はこちら
・「もしかして私、大人の発達障害かもしれない!?」(著者:田中康雄)※リンク先はこちら
などが人気が高い作品でした。
最後に
いかがだったでしょうか。
audiobook.jpでは、毎月次々と本が出されていて、
今回ご紹介したのは、ホントに一握りです。

次々作品が出てくるので、
みなさんへのご紹介が追い付きません。
一部だけのご紹介でご了承ください。
気になる方はぜひ公式サイトへ!
次回の記事でまたお会いしましょう!
・オーディオブックってどんなものがある?【オーディオブック10社の基本情報まとめ】
・「audiobook」vs「Audible」26項目で違いを比較!オススメは?
コメント