【audiobook.jpで中国語の勉強?】中国語学習に使える本5選

オーディオブック

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

オーディオブックには、英語の学習教材も多く出ています。

でも語学の勉強は「英語」だけではありません。
ここ10年、「中国語」を勉強する方も多くなっています。

 

それは、日本が中国にGDPを抜かれてしまうほど、
今や中国とビジネスをする企業はかなり多くなっているため。

そして、

  • 現地中国の方との取引・やり取り
  • 中国人観光客の来店

などで「中国語を身に付けたい!」「中国語が必要…」という方が増えているためです。

 

オーディオブックでは中国語教材もある?

そこで、
”オーディオブックの大手の1つ「audiobook.jp」” で中国語の学習に活用できる本をまとめました!

中国語の勉強で、

  • 勉強教材を探している
  • スピーキング力・リスニング力を上げたい
  • 勉強時間が無くて悩んでいる
  • 勉強にあまりお金を掛けたくない方

という方は参考にして下さい!

audiobook.jpにある中国語の学習に活用できる本5選

①キクタン中国語 【入門編】(アルク)


※画像は公式HPより。リンク先はこちら

「入門編」ということで、

  • 難易度が低い
  • 検定で使用される語彙 ⇒ 使用頻度や重要度が高い語彙

ことから、最初の学習に合った教材です。

中国語は、発音のアクセント(声調)が大きく4種類に分かれていて、これが日本人にとってかなり難しい…
だからこそシャドーイング(後で詳しく解説!)の効果が高いので、まずは慣れるために、語彙(単語)などの短い言葉で練習することをおすすめします!【入門編】の他にも【初級編】【初中級編】と種類が多いので、達成を積み重ねていくことができます!
・【初級編】の audiobook.jp 公式サイトリンク先はこちら
・【初中級編】の audiobook.jp 公式サイトリンク先はこちら

<作品紹介> ※audiobook.jp の公式サイトより抜粋
日常に頻出する中国語の基礎単語を一挙マスター。中国語検定準4級対策、旅行前の予習にどうぞ!
ベストセラーのキクタンシリーズに中検対策版が登場です!
過去の【中国語検定試験準4級】で使用された語彙の中から、合格に必要な語彙504語を精選しました。
中華風にアレンジされた音楽に合わせて単語を聞く「チャンツ」を利用することにより、中国語学習の初級段階で最も基本的な語彙を楽しく覚えられます。

著者 関西大学中国語教材研究会(編:内田慶市,沈国威,氷野善寛,紅粉芳惠)
再生時間 00:50:11
出版社 アルク
出版日 2009/3/26
販売開始日 2009/12/16
図表 なし
チャプター数 2
倍速版 あり
聴き放題プラン対象
定価 ¥1,257(税込)

audiobook.jp公式HPの「キクタン中国語 【入門編】(アルク)」はこちら

②起きてから寝るまで中国語表現 超入門(アルク)


※画像は公式HPより。リンク先はこちら

「①キクタン中国語 【入門編】(アルク)」に続き、最初の学習に合った教材です。
日常生活で役立つフレーズが多いので、「勉強のためだけに覚えておく」がほぼありません。

フレーズは「日本語 ⇒ 中国語」の順で流れるのですが、
これは「ながら聴き」のオーディオブックととても相性がいいものです。
「ながら聴き」でスキマ時間を中国語にしてみましょう♪

<作品紹介> ※audiobook.jp の公式サイトより抜粋
こんなことが中国語で言いたかった!日常生活で役立つフレーズが満載!
中国語を始めたばかりの人でも「つぶやき練習法」を使って楽しく学習!
■こんなことが中国語で言いたかった!
「あと5分寝たいな」「『三国志』にはまった」など、中国語で何と言うのか知りたくなるフレーズ(音声は「日本語→中国語」の順で流れます)を多数収録。フレーズを使った会話例(音声は中国語のみ)も収録!
■音声の構成について
各章は、最初に【体の動き】や【心のつぶやき】を表すフレーズが「日本語」⇒「中国語」の順番で流れます。
最後に【体の動き】と【心のつぶやき】で出てきた表現を使った【会話】「中国語のみ」が流れます。
学習した表現がどのように使われるのかを具体的に把握することができます。

著者 邱奎福(アルク)
再生時間 00:43:57
出版社 アルク
出版日 2010/1/25
販売開始日 2011/3/7
図表 なし
チャプター数 36
倍速版 なし
聴き放題プラン対象
定価 ¥523(税込)

audiobook.jp公式HPの「起きてから寝るまで中国語表現 超入門(アルク)」はこちら

③改訂版口が覚える中国語


※画像は公式HPより。リンク先はこちら

「①キクタン中国語 【入門編】(アルク)」
「②起きてから寝るまで中国語表現 超入門(アルク)」
と比べ、少し難易度が上がりますが、こちらも日常生活で使えるフレーズなどを学ぶことができます。

中国語を学んでいる目的が「日常生活で使う」「仕事で使う」であれば、日常生活で使うフレーズは役に立つのではないでしょうか。

語学を学ぶ方法の1つに、「フレーズごと覚える」というものがあります。
型を覚えれば、それを応用することで次々フレーズ、会話が広がっていきます。
⇒ 型を覚えてしまいましょう!

<作品紹介> ※audiobook.jp の公式サイトより抜粋
文法はひと通りやった。簡単な中国語は読める。でもなかなか口から中国語が出てこない方に。
約2時間半、実用的な作文問題を出します。
本書の600例文でトレーニングすれば、条件反射で口から中国語が出てくるようになる。『口が覚える中国語』に、スマホ、モバイルバッテリー、交通ICカード、高速鉄道、モバイル決済など、時代に合わせた例文を追加し改訂。

著者 斉霞
ナレーター 李茜、須口操
再生時間 02:36:04
出版社 三修社
出版日 2017/10/30
販売開始日 2017/10/26
図表 なし
チャプター数 60
倍速版 なし
聴き放題プラン対象
定価 ¥1,629(税込)

audiobook.jp公式HPの「改訂版口が覚える中国語」はこちら

④中国語基本単語2000


※画像は公式HPより。リンク先はこちら

基本となる単語を2000覚えるだけで、かなり幅が広がります。
単語用の本としては、これ1つでかなりカバーできます。
(出版日がかなり古いのが少し気になるところです)

単語を流し続けて耳を慣れさせるだけでも十分効果があります。
単語なので「きりがいいところで」があまりなく、止めたり再開したりしやすさがウリです。

<作品紹介> ※audiobook.jp の公式サイトより抜粋
中国語上達の決め手は単語力です。それにはまず、使用頻度の高い基本単語を覚えることが大切です。第1章で発音と文法を、実際に使う単語で覚えます。第2章では、聴いて話すための基本単語2000を項目別に覚えやすくまとめました。旅行から日常会話まで、幅広く使えて便利な実用単語集です。

著者 樋口勝
再生時間 01:56:55
出版社 語研
出版日 1988/6/1
販売開始日 2007/5/7
図表 なし
チャプター数 1
倍速版 なし
聴き放題プラン対象
定価 ¥1,320(税込)

audiobook.jp公式HPの「中国語基本単語2000」はこちら

⑤iPodでとにかく使える中国語


※画像は公式HPより。リンク先はこちら

収録フレーズをPDFテキストからダウンロードすることができます。

※使用許諾契約より、「第三者に配布」「第三者にネットワーク配信すること」などは禁止されておりますので、リンク先だけご紹介します。リンク先はこちら「iPodでとにかく使えるシリーズPDFダウンロード│情報センター出版局」

オーディオブックの弱点の1つに、「聴いている内容を見ることができない」があります。

ですがダウンロードできるのであれば、この弱点がなくなります。

⇒ これはシャドーイングの教材としてもかなり高評価です。

<作品紹介> ※audiobook.jp の公式サイトより抜粋
ベストセラー『旅の指さし会話帳』から「とにかく使える」中国語全40シーン2600フレーズを徹底収録!

シリーズ300万部突破の大ベストセラー『旅の指さし会話帳』から「とにかく使える」中国語全40シーン2600フレーズを徹底収録! 基本的な表現から高度な表現まで実際の会話ですぐに使える形で収録。文法がわからなくても覚えてそのまま発音するだけで、現地で通じる中国語を話すことができます。
※収録フレーズについては http://www.4jc.co.jp/free/t/ipod/download_pdf.html からPDFテキスト(全フレーズ・読みガナ掲載)をダウンロードすることができます。オーディオブック版では収録フレーズの日本語・外国語は表示されません。(C)情報センター出版局 http://www.4jc.co.jp/ 

著者 麻生晴一郎
再生時間 05:49:32
出版社 情報センター出版局
出版日 2008/11/1
販売開始日 2008/9/4
図表 1枚
チャプター数 5
倍速版 あり
聴き放題プラン対象
定価 ¥1,676(税込)

audiobook.jp公式HPの「iPodでとにかく使える中国語」はこちら

audiobook.jp が中国語の勉強に向いている理由

話す・聴くの勉強法の1つ「シャドーイング(Shadowing)」とは?

語学の勉強はその使い道にもよりますが、

  • 話す(スピーキング)
  • 聴く(リスニング)
  • 書く(ライティング)
  • 読む(リーディング)

の4つが必要ですが、中でも「話す(スピーキング)」「聴く(リスニング)」は、
参考書などだけではなかなか難しいもの…。

 

「話す(スピーキング)」「聴く(リスニング)」の勉強方法の1つに、

「シャドーイング(Shadowing)」というものがあります。

 

「シャドーイング」とは、「聴こえた文のすぐ後に、自分の口で発音していく」というもの。
※”文のすぐ後” とは、単語が聴こえた直後にすぐ口にするイメージです。慣れてきたら1文終わる毎に発音していきます。

「影のようについていく」ことから、シャドー(Shadow:影)という言葉が付きました。
これはもともと通訳のトレーニング方法だったようです。

この勉強方法は、「喋る(話す)」と「聴く」を同時に行うことから、スピーキングリスニングを同時に学ぶことが出来るのです!

スピーキング」と「リスニング」!
会話のスキルが上がるということですね♪

「シャドーイング」の3つの効果

①耳を作ることができる

日本にいれば、どうしても日本語に溢れた生活になります。

「語学の上達方法」の1つに、「留学する」があるのは、その言語に溢れた生活に身を置けるからです。

シャドーイングは、当然ながら勉強したい言語を聴くことになります。
しかも直後に自分で発音するために、「集中して」聴くことになります。

その言語を聴く耳を養う」「慣れる」これがシャドーイングの効果の1つです。

”言語に触れる環境”
「留学」以外でも少しの時間なら作れます!

②正しい発音を覚えることができる

中国語は、発音のアクセント(声調)が大きく4種類に分かれていて、これが日本人にとってかなり難しい…

私も専門学校時代、中国語を学びましたが、発音のアクセント(声調)は最初の壁でした。

しかしシャドーイングでは、本物の発音を真似ているので、「通じる中国語」「正しい発音
が身に付くことになります。

ここでいう「通じる中国語」とは、

  • 単語の発音(ネイティブな発音)
  • アクセント(単語それぞれの強弱)
  • イントネーション(文章全体の強弱)

が揃ったことで、シャドーイングはこの練習としても効果が高い勉強方法といえます。

③リーディングスピードが上がる

①、②と、リスニング力やスピーキング力が上がることをご紹介してきましたが、
実は……シャドーイングは「リーディング力」向上にも効果があります。

「読む」力は、「聴く」「話す」とは違ったスキルでしょ??

その気持ち分かります。私もそう考えていました。

 

これは、
ネイティブな発音スピードに慣れる」ということは、
ネイティブと同じスピードで中国語を読む練習」も同時にしていることになるからです。

「中国語を早く読めるようになる」
意識したことの無かったところでした。

さらに、繰り返しシャドーイングをしていると徐々に余裕を持って音声を聴くことができるので、

  • 細かい部分の単語や文章に意識がいくようになる
  • よく使われる文(言い回し)を覚えていく

となり、ライティングにも効果が生まれます!

英語の話になりますが、
有名な ”英語を聴く教材” でも試した人が、
「勝手に言葉が出てきた」って言っていますね~

中国語を聴くときに使える「audiobook.jp」の機能4つ

語学の勉強に「audiobook.jp」を活用する時に使える機能を4つ紹介します。

①音声の再生速度変更

自分好みに音声の再生速度を変更することができます!

※本によっては変更出来ないこともあります。

↑の写真では、「0.5倍速~4倍速」まで変更が可能です。
シャドーイングに慣れてない始めの方は、0.5倍速で始めるといいかもしれませんね!

始めはどうしても聴き取れずやる気を無くしがち…
私も専門学校時代にホントこれ欲しかったです(泣

②10秒戻し

好きなタイミングで「10秒前に戻る」「10秒先に進む」が使えます!

よく聴き取れなかった」「この文もう1回聴きたい
なんて時に使えて便利♪

③セクションのリピート

同じセクション内でリピートさせることが出来ます!

通勤の電車内」「家事中」「寝る時のベッドの中
携帯を触らなくてもリピートしてくれるのは助かります♪

④タイマー

時間が来たら自動で止まる「タイマー機能」があるんです!

 

5分、10分、20分、30分、40分、50分、60分、チャプターの終わり
と細かくタイマーをセットできます。

30分集中してシャドーイングする!
ベッドの中で寝落ちしながら聴く
なんて時に使える機能ですね♪

⑤私が考えた(感じた)唯一のデメリット

シャドーイングとしてすごく便利な機能を兼ね備えている「audiobook.jp」ですが、
私が考えた(感じた)デメリットは、「読まれている文章を見る事が出来ない」という点です。

「audiobook.jp」の音声再生中の画面は、
「本の表紙」と「音楽再生中によく見る、時間経過と残り時間が分かるバー」「各種機能ボタン」
となっています。

なので読まれている本の中身を見ることが出来ません。
やはり読まれている文章は確認したいですよね…

確認するためには、

  1. 実際にその本を購入する
  2. 図書館などでその本を借りる(”図書館などにあれば” となってしまいますが)

といった方法があります。

シャドーイングをするうえで、読まれている文章は確認できた方が
より効率が上がりますので、出来る人は「本を見ながら聴く」
の合わせ技も試してみて下さい!

「audiobook.jp」の公式サイトはこちら

最後に

いかがだったでしょうか。

「audiobook.jp」では、英語だけでなく、中国語の学習教材も扱っていました。
ジャンルのカバーの広さを感じます。

 

「audiobook.jp」では小説やラノベ、アニメ作品なども扱っていますが、

一方で英語や中国語、フランス語、イタリア語、スペイン語など、世界の語学を取り揃えています。

冒頭でご紹介した「シャドーイング」はどの語学でも共通して使える勉強法!

「聴き放題プラン(月額¥750)」で費用を抑えつつ、ぜひ実用的な語学勉強をしてみませんか?

 

気になる方はぜひ公式サイトへ!

 


 audiobook.jpの公式HPはこちら

コメント

  1. yify より:

    I do not even understand how I ended up here, but I thought this post was great. Sioux Lin Calypso

タイトルとURLをコピーしました